職人紹介
Carpenters代表取締役 池尾 拓 (いけお たく)
- 大工育成塾 大工志(2期生)
- 全国大工志の会 代表
- 一級建築士(登録番号329026号)
- 一級技能士(建築大工)
- NPO日本民家再生協会 九州沖縄地区 事務局
- 優良工務店の会(QBC)九州地区 幹事
略歴
-
- 1982
- 長崎市江川町に生まれる。
-
- 1997
- 小ヶ倉中学校卒業。大工になることを考え始める。
-
- 2000
- 長崎東高校卒業。長崎から福岡へ。
-
- 2004
- 九州大学工学部建築学科卒業。卒業論文は高強度RCフレームの耐震性能の研究。
-
- 2007
- 大工育成塾修了。(有)建築工房 悠山想で大工作業に従事する。
-
- 2010
- (株)住幸房を設立。
取締役・工事部主任・農園部主任 滝口 亮太 (たきぐち りょうた)
- 大工育成塾 大工志(2期生)
- 九州大工志の会 役員
- 一級技能士(建築大工)
略歴
-
- 1981
- 福岡市博多区に生まれる。
-
- 1997
- 松崎中学校卒業。
-
- 2000
- 東福岡高校卒業。サッカー漬けの日々を送る。
-
- 2004
- 九州産業大学工学部建築学科卒業。
-
- 2007
- 大工育成塾修了。(株)梅野工務店で大工作業に従事する。
-
- 2010
- (株)住幸房を設立。
工事部 中西 優太 (なかにし ゆうた)
大工 細田 康平 (ほそだ こうへい)
大工 髙田 尚徳 (たかた たかのり)
大工 栗原 秀幸(くりはら ひでゆき)
職人育成
Craftsman Training-
-
大工職人が若いことが住幸房の大きな特徴ですが、これは大工修行をするには非常に良い環境だと考えています。もちろん、現場ではベテランの職人さんと一緒に仕事をすることもありますが、仕事を教えるのも教えてもらうのも、年齢が近い方が話も通じやすく、仕事の覚えも早いように思います。
職人募集
Craftsman Recruit住幸房では随時、大工見習いと大工職人を募集しています。
業務内容 | 大工作業(墨付け・刻み・現場作業全般)、材料運搬・製材など大工作業に付属する作業 |
---|---|
始業・終業時刻および 休憩時間・休日 |
8:00~18:00(固定残業時間含む)(うち休憩時間2時間) 定休日:日曜・祝日、その他の休み:年末年始7日間、お盆5日間、会社指定日(年6~10日程度) |
就業場所 | 主に本社所在地の福津市及び作業場所在地の宗像市を中心とする福岡県内(建築地が主に福岡県内ということです) ※まれに福岡県外の出張もあります。 |
賃金 | 弊社規定の賃金表による(経験・資格などで判断します)、年1回の昇給、技能給・資格給あり、基本給に固定残業代32時間分を上乗せした金額が所定賃金となります。賞与は会社の業績によって支給する場合があります。 初任給の参考額:未経験者(令和5年3月高卒新人)190,660円(税引き前)(固定残業代含む) |
保険 | 社会保険加入(建設国保、厚生年金、雇用保険)、勤続年数の長い者には退職金制度あり |
試用期間 | 経験者: 1カ月~3カ月、未経験者:6ヶ月(試用期間中は最低賃金程度の給与を支払います) |
その他 |
|
応募方法 | 以下の応募ボタンよりお問合せページにお進み頂き、「お問い合わせ内容」欄に応募希望の旨ご記入の上ご連絡ください。 |