
ここ最近ですが、あっちこっち行きました。
農園部は明日から稲刈りです。
お昼は和牛テール&アキレス腱と自家製野菜カレーで、晩は特製モツ鍋の予定です。
話は戻りますが、大工さんの話です。
九州職業能力開発大学校(九州ポリテクカレッジ)というところからのお願いで
構造実験に使う試験体を作りにいってきました。
仲間と後輩大工とで一気に作業を進めます。
組み立ては学校の生徒さんにも手伝ってもらいました。
この試験体が伝統工法の普及に役立つといいです。
そして今週月曜からは名古屋に大工育成塾の後輩指導に行ってきました。
そこでちょっと寄り道。
なんと偶然、名古屋城本丸御殿再建現場を見学することができました。
屋根屋さんがこけら葺きしてました。
こんなのめったに見れません。(専門用語ばかりですみません。)
クリア板で仕切られていてうまく写真が取れません。。。
超でかい素屋根(屋根付仮囲い)で横には木材加工場が併設されていて、
たくさんの大工さんが作業してました。
そして本題、大工育成塾7期生修了制作の指導員です。
後輩たちががんばっています。
がんばれ~~!
農園部は明日から稲刈り。応援部隊の方々、よろしくお願いします。