カテゴリー
掛け干ししていた稲を脱穀しました。 ちょうど、本日11月23日は新嘗祭の日です。 今年も農作物が収穫できたことに感謝する日です。 …
10月18日に、稲刈りしました。 https://www.facebook.com/301267823255879/videos/…
昨日の田植え たくさんの人に協力してもらいました! ありがとうございました! 苗と一緒に、うちの娘が植えられてました…
雨も上がって ちょうどいい曇り 田植え日和です!…
雨ですが キャンプではありません。 今日は田植えです。 曇りの方が作業しやすいので、この後、雨があがってくれることを期待しています…
稲の苗が発芽して、ドンドン成長しています。 今年の米作りも楽しみです。…
今年も米作りの季節がやってきました。 苗床作りです。 パレットに土を入れて、去年のお米を1つの穴に2粒ぐらい入れています。去年のお…
だいぶ傷んでいた納屋を解体しました。 解体時の瓦を生け捕りしていました。 捨てると産業廃棄物として結構な処分代がかかります。 なの…
ご協力いただいた皆様ありがとうござました。ようやくほぼ完成と言えるぐらいの段階までたどり着きました。 これがこうこれがこ…
民家再生工事も最後の段階に突入しました。日本民家再生協会主催で三和土土間(たたきどま)のワークショップを開催しました。準備段階では…