カテゴリー
台風一過、本日、稲刈りしました。 刈り終えた稲は、約1ヶ月間掛け干しして、乾燥と熟成を進めます。 掛けている竿は竹、その土台は建築…
本日、3年ぶりの田植えしました(^^) 手植えです(^^; ポツポツと雨が降り始めま…
今日は稲刈りでした。今年は、雨が降らない時期が続き、一転、日が射さない日が続き、何かと稲たちには過酷な年でした。やはり、収量は例年…
さかのぼって、稲刈りの報告です。11月だったと記憶しています。今年は、竹の代わりに、建築用の仮設足場を使って、掛け干し用の架台を作…
今年もやります。皆さんのお力を集めて、美味い米作ります。もちろん手植えです。夜は宴会付です!ふるってご参加ください。日時:2012…
6月の田植えに向けて準備が始まりました。住幸房の耕作日記苗床を作るのが、5月の中旬あたり。田植えは、6月上旬~中旬ぐらいでしょう。…
少し前のことになりますが、農園部の稲刈りの様子です。まずは、稲刈り前の様子。今年は雨の稲刈りになりました。足元も悪く、作業がはかど…
今、私たちの田んぼはこんな感じです。順調に育っています。植えてから一度だけ草刈しましたが、思ったほど、雑草は茂ってません。今月の末…
田植えの様子が、参加してくれた美容室unDEUX(アンドゥ)のブログにアップされていました。美容室unDEUX(アンドゥ)のブログ…
日曜と月曜と、農園部の田植えでした。自分たちの責任でやる初めての田んぼです。作業前は、2日間では終わらないのではないかという不安も…